綿糸とさらしの草木染め

綿糸とさらしの草木染め

11月22日(火)8:40から河内小学校3年生の児童と家庭科室で綿糸とさらしの草木染めを行いました。

マリーゴールド染め
1. 先日摘んだマリーゴールドの花びらを鍋に入れ水から沸騰させて色を出し、染液をつくります。
2. 染液に綿糸を入れ、煮て綿糸に色をつけます。
3. 焼きミョウバンの媒染液で媒染します。
4. 媒染液に15分浸け、その後水洗いして、3年生の教室で陰干ししました。

綿糸はマリーゴールドと藍で染めました。マリーゴールドは煮ると綺麗な黄色で、子ども達は「カレーラーメンみたい」って大はしゃぎ。

藍染め
バケツに藍の染料を入れ、ぬるま湯1Lを少しずつ入れて溶かします。そして水2Lを入れその中に水に浸した「綿糸とさらし」を入れて染めます。

手順
1. 上記の藍染液の中に「綿糸とさらし」を3分浸けます。
2. 軽く水洗いします。
3. 発色処理剤に15分浸け込みます。
4. 水洗いします。
5. 3Lの水、色止め剤を入れます。
6.「綿糸とさらし」を入れて20分浸けます。
7. 水洗いし干します。

さらしにビー玉を輪ゴムでくくり付けて、各々好きな模様を作りました。

子ども達はメガネとフェイスシールドを付けて薬品に気をつけながらの作業です。

藍染めは綿糸とさらしを薬品につけて水洗いし絞る工程を何回も繰り返すときれいに染まります。

さらしからビー玉をはずして広げると青と白のコントラストでとても素敵な作品ができ上がりました。

最後に永岡さんからいろいろな草木で染めた糸を見せていただきました。
黒豆で染めたグレー糸やブドウの木をチップにして染めたうす紫糸はとても綺麗です。

今回染めた糸と前回紡いだ糸で12月13日(火)にハンカチを織ります。
楽しみです?

タイトルとURLをコピーしました